ものすごい天気に・・・・
11日は、横須賀「ソレイユの丘」での神奈川訓練士会のアジリティ競技会がありました。
大荒れのみぞれの中、行って来ましたよ~!!!
前々からの予報で、当日は雪マーク
県内の競技会はいつも大荒れですが、不思議と走る時間になると雨はやんで来ます。しかし、今回は違っていました。
四駆でも雪で帰れなくなるかも・・・と不安いっぱいでの出発です。出発するころにちょうどみぞれが降って来て、すごくヤな感じ。外気温は1度。
一時間で会場に着いて、びしょびしょになりながらのコタセラ散歩です。駐車場からリングは近いので、車内待機でも大丈夫ですが、エンジンかけっぱなしにも出来ないので、寒さに震えながらの出番待ちです。アナウンスが良く聞こえるので、検分までは外に出ません。他のワンコの走りも、見ずにひたすら待機です。
コタセラをクレートに入れっぱなしの可哀そうなので、シートを倒して毛布を敷いてフリーにしてあげました。
UFOキャッチャーで取ったプーさんと遊んでいるコタセラ。
暇なのでカメラで遊んでみました。
ビギナーが終わって、AJ1の検分になりました。
そんなに難しくはないけれど、コタセラとも本番に弱いので大丈夫かなあ?
待っている間に、スクールのリンダちゃんとポムちゃん、スモールクラスで見事完走できました。
いよいよコタ兄さんから。こんな天気なので、出番前の集中が難しいです。
ミディアムでは最初なのですが、スモールクラスが終わっても、バーを上げません・・・?
スタッフに「バー、上げなくていいんですか?」って聞いたのですが「いいと思いますよ」との返事。こちとら「???}と思いましたが、そのまま走りました。
やっぱり、トロトロの出だしで、何回もストップしてます・・・はいはい、ゆっくりでいいですよ。
最初のトンネルで戻ってきてしまったので、次のトンネルでどうかな~ってかなり丁寧に入れようとしたら、裏目に出て、反対側の入り口から入ってしまいました。
失格でしたが、やっぱりスタッフの間違いでバーが上がっていなかったので、コタ兄さんと二番目のワンちゃんは後でりトライ出来ることになりました。ちょ~ラッキー
コタ兄さんをあわてて拭いて、セラさんを出しました。
セラさんは走りだすといつでもハイテンションになってしまうので、あまりハッパはかけれません。
こんな天気だし、意外と大丈夫か・・・なあんて思いましたが、結局テンション上がって、いつも通りタイヤとトンネルの拒絶、スラ抜けで終わりました。
コタ兄さんのりトライは、同じ間違えをしないよう心がけていたのですが、その前のスラで引っ掛かって、結局逆走であえなく失格。
お昼も車の中で食べたので、後ろ座席からコタセラがニュっと長い鼻先を出してきて笑えました。
午後のJP1の時には、もうかなり激しい横殴りのみぞれで、人間のテンションが下がってしまいました(ρ_;)
検分でも、寒さで手が痛くてちぎれそうです。
AJよりは簡単そうです。
コタ兄さん、相変わらずのノロノロスタートで、「もしかして走ってくれない?」感じ。
三回くらい呼んでのやっとのスタートです。トンネルの所までは、絶望的なスピードところがトンネルを抜けた瞬間、興奮しだしてスピードアップでびっくり。スラも問題なくワンワン吠えながらクリアして、結局基準タイムからは送れましたが、拒絶なしのクリアランです!
コタ兄さんの初めての快挙に大喜び。7席だったそうです。
セラさんは、やっぱりタイヤがダメで、最後のほうのスラの失敗で失格。
一通りスクール仲間の走りが終わって、リンダ一家の車内で反省会となりました。ビデオを見たり美味しいコーヒーをいただいたり、リンダパパさん・ママさん、ありがとうございました。
かなりルンルン気分で、雪模様になった高速を走り家路に着きました。
リンダパパさんに、みぞれの中、動画を撮っていただいたので、後日アップします。
« 離島でのんびり | トップページ | 神奈川訓練士会のアップです »
「ペット」カテゴリの記事
- 無事でいてね!プラス今日のレッスン(2015.10.01)
- 困りもの(2015.10.01)
- 珍し〜!(2015.09.29)
- レッスン記事の続きです(2015.09.25)
- そろそろ秋の競技会シーズン(2015.09.25)
コメント